こんにちは(^ ^)
今日はHSPが何故そんなに疲れやすいのか、について書いていきたいと思います。
先ずは我々HSPの思考回路を文字起こししてみます。(皆んなと同じかな・・)
水面下にあるものを感じ取ってしまう
複数人と関わる時、私たちHSPはその場にいる人たちほぼ全員分の、水面下にある心境心理を読み込んでしまいます。
人の気持ちのPDFがあったとしたら、それを人数分、逐一ダウンロードして保存!みたいな感じかな。人の心は動くもので、都度ダウンロードし直しが入ります。望んでもいないのに情報量がどんどん多くなる感じですよね。
大人数だと、とにかく疲れて大変です😣!
脳が疲労してしょっちゅう眠くなるのが納得出来ますね・・
人が複数人集まると、その人たちの都度のPDFが自分の脳内ではしばしば混線する事態が起きます。
そうすると自分の心がザワつき出します。
以下自分の心を文字起こししたものになります。
「あれ!?、Aさんは本心にない事を言い出した・・え⁈・・・・(ドキドキ)」
「あら・・Bさんは承認欲求が出てきてしまってる!・・あらら、もう余裕がない状態なんだな(汗)」
「Bさんをここまで追い詰めたのはCさんだ!なのにCさん飄々としてるよ・・コワイ😥」
「Dさんは私と同じことを感じ取って(恐らくDさんはHSP) ちょっと引いてるな・・声色が弱々しくなってきたし口数が少なくなってきた・・(同情するわー・・)」
「Eさんは強い声が出ている。まだ余裕がありそう。芯が通っていて心がブレない人なんだな。いい人がいて良かったな・・ホッ。」
「Fさんの声がヒートアップして来た💦・・あら大変!向こうにいるGさんがうるさいな!とイライラし始めた・・やばいやばい😖💦」
と、ほぼほぼ大人数のいる場面ではこの様な事を感じています。
ダウンロード済みの情報と洞察力を駆使して、勝手に脳内が処理して伝えてくるのですよね。(ですよね⁈ 私だけ、じゃないですよね⁈)
問題はこの後も!
それぞれの人の気持ちが乗り移ったかの様に自分の心が直ぐに再現しだすのです。
焦っている人がいたらこちらまで焦ってみたり、イライラしている人のイライラが移ってしまったり・・😥💦自分がなくなってしまうんです。
以上の、自分の中に入ってきた一連の情報は数秒間の心の中の動きであって、これらが連続で起きている状態が我々の毎日です。仕事をしている時なんかはその間中がこんな調子です。
おまけにその間、様々な匂いや音、触覚も強く感じながら、です。
もし、その時に何か臭いや音が伴っていたら・・疲労感が増し増しに!😣(建物独特のニオイや工事現場の音や好きじゃない系統の音楽がかかっていた場合)
HSPってなかなか難儀ですねー😥💦
なので、仕事へ行った日やランチ会、講習会、ライブ等に参加した日はぐったりです。
夕飯とか作る気力も残っていなく食欲もわかず・・(><)
そんな日にも「お疲れ様ねーー!!」と、夕方には元気よくスーパーへ食材を買いに行って美味しい夕飯を作り、家族のお世話をし、次の日の朝もいつも通りパワフルに家事をこなす主婦仲間を見ていると、本当ー!に羨ましくなります(涙
夜はHSPお得意の『1人反省会』の開催です。
そして1人になった夜なんかに、自分という存在を思い出し、「自分はあの時こう思った」「こんな意見を持ったのに」と、深いところで自分の心が叫んでいるのを聞いては心臓ドキドキしたり、変な汗かいたりしてしまいます。睡眠の質も下がります。
(なので以前の記事のように、私は必ずお風呂に入って汗をかいてデトックスするようにしています)
HSPという性質の人がいるという事を知るまで、私は自分は身体が弱いのだと思っていました。
まぁ、元々ひ弱な体型ですしあまり丈夫ではないのは分かるんですが、余りにも疲れやすく、「パワフル」とは縁遠い主婦(お母さん)でした。いつもゴロゴロしているし、朝は起きれないし起きたとしてもキッチンに立つのが辛くて辛くて💦生きているだけでぐったりです💦💦
自分は身体が弱いか怠け者なんだと思っていましたが(ADHDがそうさせたのかも知れませんが)HSPは疲れやすい、と知って安心した部分は多いです😊
HSPだなんて名前つけられて差別化されたようで嫌だな、と思ったり、情報がありがたかったり・・色々です😊💦
他のHSPの方のお話も伺いたいです。
是非コメントお待ちしています。
ここまで読んでくださりありがとうございました😊
また記事アップしていきます。
よろしくお願いします🙇♀️✨
ではまたー(^^)/~~~