とても敏感で繊細な人たち

HSPの人々が次世代は生きやすい時代に

連絡もなく、削除されたAmazonのレビュー

こんにちは。

 

 

私はAmazonプライム会員なのですが、がっつりAmazonを頼っていて頻繁に利用しています。

 

ネットショッピングのイラスト

 

 とても信頼していたAmazonなのに・・・・なのに・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!何ともモヤモヤする出来事があり、収まらず、ここに記す事にしました。どうぞ聞いてくださいな。

皆さんはAmazonを利用しますか?

そして、レビュー投稿ってされていますか?

 

 

私はお買い物の際によくチェックしますし、購入した際はかなりの頻度でレビューの書き込みをしています。

イイね!が付くと嬉しくなるし、他の方のお買い物にお役に立てるなら、と暇人が正義の味方になり切って、せっせとレビューしています。

そして、折に触れ、イイね!の数を確認しています(^_^;) 暇人〜!笑

 

あまり、悪い評価はしない派なのですが、でもやはりここは正直に。

という事で、とある商品にやや厳しめのレビューを付けました。忘れっぽさも手伝って、星の数は何個にしたか忘れましたが多くはつけなかったはずです。全く気に入らなかったので。

 

 

 

 

しかし!その低評価レビューが・・えっ⁈・・ないっ!

掲載されていたはずのレビューがいつの間にかAmazonによって削除されていたのです!!

 

私のアカウントにも記録すらなくなっています。

 

その商品については、私のこだわりの商品でもあり、商売道具でもある、アロマテラピーに使う為の植物由来のものです。(赤裸々に記載するのはやめておきます(-。-; お察しください)

専門店で購入すれば良いものを、直ぐに欲しかったのと、面倒くさがりが災いして、ネットで買ってしまった私もいけなかったのですが、届いたそれは、ん⁈ ん⁈・・これ、本物じゃなくない⁈・・と思ってしまう香り。

そして、正規品には必ず記載されているはずの一文が見当たりません。

 

高いものではなかったけれど、100均のように安くもない。

ちょっと滑稽な香りだし、正規品でないなら、販売する時にその事を記載してほしいな、と思った私は、レビューにそのまま書いて投稿しました。

 

レビューはやがて、Amazonでジャッジが入り、「お客様のレビューが掲載されました」と掲載される旨のメール連絡が入り、私も何度か自分のレビューを確認しました(ほんと暇人!)

 

 

それから1〜2ヶ月の間に気がついたら見当たらなくて、びっくり!

ちょっと厳しめなレビューだったので、気になっていて・・それにしても、なんか嫌な感じ。

 

モヤモヤ・・モヤモヤ・・

 

やな感じ・・

 気にし出すと、、とことん無駄に気にする性格上、Amazonコミュニティーへ問い合わせをしてみる事に。

 

 

私「レビューが削除されているのですが、理由を教えて頂きたく、お願いします」

 

半日後に、返信が来ました。

 

Amazon「お客様がお尋ねの商品は、出品者が販売を取り下げましたので、勝手ながらレビューも削除させていただきました」

 

いやいや!、しっかり販売中ですけど!?

 

確認の為、カゴに入れてみたら、ちゃんと購入手続きまで進めてくるし・・😥

しかも、他の方のレビューはそのまま残っているんです。(良い評価が目立つ!)

 

ここで引き下がるのは悔しいので、

 

私「現在も販売中のようですが??・・それに他のレビューは掲載されたままですし。ご回答に疑問が残ります」

 

 

Amazon「何度もご質問を頂き申し訳ありません。お客様のご意見を検討し今後他のたくさんのユーザーのお役に立てるようサービス改善していきます」

 

私「・・・・」

 

これ以上、この担当者に詰め寄っても可哀想なだけ、と思い、調査してくれた事に感謝をのべて終わりにしました。

 

 



なんだろ、消費者よりも、出品者側を守る形を取るんだな、とかなりモヤモヤの残る出来事になってしまった。

 

ネットで調べてみても、出品者側が不利になるレビューは出品者側の依頼により、Amazonが削除する事がある、と書いてあって、ちょっとびっくりでした😤

 

 

同じ商品を購入されようとしている方には全力で止めたい。

アロマの香りってこんなもんかな・・・ってならないで欲しいな(>_<)

 

 

皆さまは、こんなご経験ありますか?

 

最後まで読んでくださりありがとうございました😊

グチってごめんなさい🙏🙏

 

次は楽しい話題を持ってきますね!😊

 

handsclap でした🥺

 

 

 

 

朝支度に問題あり過ぎたADHD子ども時代

こんにちは😊

 

 

 

自己診断ではありますが、ADHDのhandsclapです。

 

ブログを訪れて下さりありがとうございます。

 

 

今日は私の『訳あり子ども時代』を振り返ってみたいと思います。

よろしかったらお付き合いください🙇‍♀️

 

 

・・よくもまぁ、通常の子と同じ教室で肩を並べていられたなぁ、と今更ながらヒヤヒヤしてしまいます💦

 

昭和40〜50年代、見逃してもらえる時代だった、というより、先生が一人ひとりに注視しない時代だったんですね。健常の子どもに混じってカモフラージュして育った気がしています😅(ありがたい)

 

 

1番苦労したのはまだ学習障害がわかっていなかった時代、あまりにもドジでのろまな私に「何かあんた変だ」と言っていた母親だったかも知れません😥

 

特に朝は母のストレスが半端なかったと思います。毎日私を怒鳴り散らさなければならなかったから。私は朝のエンジンがちっともかからず、母はいつもヒステリーを起こしていました。かなりのストレスだったに違いないです。

 

 

f:id:handsclap:20220217224321p:plain

皆が起きる時間は爆睡タイム

 

先ず、朝起きられないのです。目が覚めません。何もしたくありません。

ベッドから起き上がる事が苦痛で苦痛で仕方ない😣 朝は眠くてダルくて堪らないのです。

 

早く寝たら?何時に寝ていたの??

という声が聞こえてきそうですが、実家は早寝の習慣があり睡眠時間はしっかりとっていました。何時に寝たとか何時間寝たとか全然関係なく、とにかく朝はどれだけの睡眠を取ったかに関わらず、眠くて眠くて仕方が無いのです。(ちなみにアラフィフになった今も変わらない😥)

 

寝ぼける人のイラスト(女性)

 

 朝寝坊の私に対して怒り狂った母親、それでも起きない私のやり取りを見兼ねた父親(過保護)が私のベッドサイドへ来て、

「おんぶしてリビングへ連れて行ってあげるから10数える間に起きな」

と言って10をカウントダウンし、ゼロになるギリギリに半身を起こす私の腕を引っ張り上げて無理矢理にも何とか起こす役をしてくれました。

背負われ階下に降りて、ソファに降ろしてもらいソファーでまた寝る、という荒技をする私😥。 父親の協力がなかったら不登校になっていたかも知れません。確か、そこで靴下を履かせてもらった記憶と、その事で私を甘やかして父が母に怒られていた記憶もあります😊💦

 

登校拒否の女の子のイラスト

 

支度を始めるも頭がぼーっとして体に力が入らず何をする気にもなりません。

ましてご飯を食べる気なんてさらさらなく・・。食欲も全くないしお茶碗を持ったりお箸を動かしたり・・そんなことも何もしたくないのです。

 

 

f:id:handsclap:20220217230336p:plain

朝は全く食欲ない

 

 

そんな私に母親はしびれを切らし、姉(健常児)と比べられ「お姉ちゃんはちゃんと食べているのに💢!」と言い、私にも朝食を完食することを求めました。私は身体がとても小さくて痩せっぽっちで病気がちだったので母はそれをとても心配していて余計にムキになっていた様でした。

しかもお友達がもう迎えに来るという時間になっても「残しちゃダメだよ💢!!◯◯ちゃんには先に行ってもらうよ!全部食べるまで学校に行かさないからね!💢」とブチ切れて、まくし立てたものでした。虐待のようですが昭和の頃にはよくある光景かも知れないです。

私は半ベソをかいてなんとか朝食を喉の奥へ送り込む毎日でした。食べたくない時に食べさせられるのはなかなか辛いものがありました😣

 

ちなみに大人になった今、やはり朝ごはんは食べられません。午前中は身体がまだ眠っている状態で何も食べたくない日が多いです。うるさい親の監視の目(⁈)から逃れ、今は自由にやっています( ˘ω˘ )♪ 自由が好き♪

 

 

f:id:handsclap:20220217230824p:plain

怒り狂う母




 

 

 朝の私の思考は宇宙の彼方まで飛んで行ってしまい、体に力が入らない。入れたくもない感じです。例えばものすごく低血圧の状態に近いかもしれません。そんなボケーっとした私に届くのは、母の「早くしなさい!!」の怒りの叫び声と目を三角に釣り上げてキッチンに立つ母親の顔です。それはもうブチ切れて鬼の形相です。(記憶に残る母親の残像は、目を吊り上げて何故かおたまを振り回しています。それは私が誇張した想像の姿かも知れないですが)

そんな母親の必死の訴えにも、私は応える力はありませんでした😥これぞ障害、か。何だか申し訳ないようだ・・😞

f:id:handsclap:20220217225845p:plain

ボーっ・・・



 

どうして、クラスメイトや皆んなは朝っぱらからちゃんと起きて、ご飯を食べ、はつらつとしているのだろう??、と純粋に疑問でした。

 

朝支度を時間内に済ませ、「おはようございまーす!」と元気いっぱい気持ちの良い挨拶をする、そんな普通の事が出来ない自分を俯瞰して見ていましたから、劣等感を強く感じたものでした。劣等感の塊の私には「おはようございます!」なんて爽やかな朝の風景、クソ喰らえ!!といった気持ちでした・・( ̄▽ ̄;)・・

 

 

ハツラツとした周りの子を羨ましく思う反面、「くそダルい朝もこんな風に振る舞えるなんてものすごく努力しているに違いない」と思っていたので、普通の子をとても不憫に思っていたところもあります。・・(不憫はお前だ!)

 

追い討ちをかけて最悪なのは、前の晩に今日の支度をきちんとしていなくランドセルが昨日の下校時のまま、という更に冷や汗かく事態だということ。

 

昨日の給食のナフキンが洗濯に出されていなく、新しい物を用意していない為、更に母親の目は怒りで吊り上がり、私はその事でまた怒鳴られ、背中に母親からのお説教の言葉を背負って登校する毎日なのでした・・トホホ・・

 

f:id:handsclap:20220217230824p:plain

毎朝の光景・・母は大変だったと思う

f:id:handsclap:20220217225845p:plain

眠くて反応出来ずぼーっ・・



・・という事で、朝支度に問題があり過ぎた過去の私のエピソードを書きました。

あくまでも、私個人の事であり、同じADHDの子どもさんと一致するものではないと思います。

 

 

ただ、朝のスイッチが入らない辛さはもしかしたら共通するかも知れませんね。

 

 

時は過ぎて50代を迎えた私は、仕事をしていた頃は午後からのシフトのものを選び、歯医者や美容院の予約は午後必須。午前中はゴミ出しだけがノルマです。(ありがたい事に我が家の辺りは11時頃ゴミ回収が来ます)

仕事を辞めた今、のんびり寝ている私を横目に息子は朝ごはんは自分で支度しますし(チン!程度のもの)旦那はコーヒーだけ☕️、という有り難い環境にあります(勿論ユアセルフシステム) 私は心ゆくまで朝はのんびり寝ています。

 

f:id:handsclap:20220217233343p:plain

朝寝坊は至福♡



 

ちなみに、今でも午前中私はエンジンがかからなく、1日で1番活動的なのは深夜帯です。

草木も眠る丑三つ時、幽霊もドン引きレベル。ADHDオバサンが目をランランとさせて趣味に没頭しているのであります・・。

怖いっ!

 

f:id:handsclap:20220217233615p:plain

好きな事には没頭できる(深夜限定)



 

handsclapでした。

 

 

読んでくださりありがとうございました。

 

 

またね!(*^▽^*)

 

 

 

クエン酸活を始めました😯

こんにちは😊

 

 

HSPADHDを併せ持つhandsclapです😊

 

 

今日は久しぶりのHSPネタを書きたいと思います。

 

 

このところADHDの話ばかり続いていました。

 

 

 

 意識してそうしたのではなくて、もはや私は繊細な人なのかわからなくなってきている程に繊細由来の辛い事象が起きない毎日だからです。

 

 

 心身共に疲れ切って仕事を辞めた昨年の夏前くらいから自由な生活が始まり、ほぼ引きこもり状態になり、ADHD由来の大得意の朝寝坊(昼起きに変更した)・大好きな昼寝(必然的に夕寝になる)・生きがいであるひとりの時間を満喫する毎日を送っている為、私にとってのストレス源である人との関わりが極少で済むようになり、もはや自分が繊細な性格だったのかわからないくらいに「繊細さんネタ」がなかったのです。

 

 

f:id:handsclap:20220109170224p:plain

ぐうたら生活でストレスなし

敏感だったはずの私の心のアンテナは廃用症候群が起きて、もしかして錆びてきているんじゃないかな🤔

 

f:id:handsclap:20210802173353p:plain

元気になってきたみたい





 

これは年齢も手伝って、です。

トシを重ねるという事はそれなりに神経も図太くなるものです。(鶏ガラと言われていた細い身体までも太くなってきた😅)

若い時みたいにいちいち些細な事を気にしていたら身体が持たないし、逃す方法も徐々に会得してきました。

嫌なことを引きずる程の持続的な記憶力もなくなります😅 

 

人生の後半を生きやすくなるように神様が仕組んでくださったのかも知れません。

 

f:id:handsclap:20220109170819p:plain

「お前もトシをとったのぉ、少し楽にしてやろう。」

 

f:id:handsclap:20210808193451p:plain

イエーイ!楽ですー!!

もう、自分がHSPだなんて言えないじゃないか、と。どの口が私は繊細な性格です、とブログで堂々と語っていたのだろかと今までの記事を見直すと恥ずかしくなること多々です・・😅

 

いえ、名誉の為に追記しますが何も無い訳ではありません。仕事を辞め引きこもってるとは言え家庭を持つ主婦でもありますしご近所付き合いもあります😔(極たまに、ですけどなかなかのものですよ😥) そして母でもあり、娘でもあり(この娘業がなかなか大変😔) 、お友達もいます。何かしらの人付き合いの中でストレスになる事もありました。が、ブログに上げるほどのパンチ力はなかったのです。

 

 

^_^

 

 

・・という事で近々、ブログのタイトルや主旨を変更する可能性が大きいです。(しかし・・ご存知の通り、私は超、超、怠け者なのでやろうと思ってはいても取り掛かるのに数年は眠らないとそのパワーが出てきません。もはやこのタイトルのHSPのコミュニティブログを書き続ける事に恥ずかしさを感じています😅 しかもコミュニティと言いながらコメント欄を付けられず、機能していないし😖うぅぅ

 

 

今の私はもうADHDしか勝たん!!という風です😔 Siriやアレクサが今の私仕様にブログを変えてくれたら良いのに・・と凝りもせず他力本願な事を寝ぼけまなこで思ってます🦥)

 

 

前置きが長くなりました!

本題に入ります。

一気にいかないと頓挫するタイプなので続けます!😤笑

 

 

さて本題に行きます!そう!!・・クエン酸です!!!

 

注) これは私の勝手な健康法なので、皆さまは安易に真似されない様にお願いします。ご使用の際は慎重にお調べになって体調や体質に合わせて、又、病気をお持ちの方は主治医の許可を得てご使用されてくださいね🙇‍♀️🙏

 

 

 人付き合いや環境の変化等でストレスを受ける度に体に乳酸が貯まりますよね。その乳酸が身体を錆付かせ、老化が進んだり病気を作ったりしてしまう原因になるのだとか。

 

ADHDのせいなのかHSPのせいなのか、或いは両方のせいなのか私は特に乳酸が溜まりやすい自覚があります。あーー、肩が凝る、首が痛い、身体のあちこちが錆び付いてる気がする・・

そうして溜まったストレスが自律神経を狂わせ様々な不調を起こしていた。あの神経痛も、謎のダルさも、死ぬかと心配になる動悸も、1日寝込む程の片頭痛もきっとそうだ!・・

 

 

最近になって、乳酸を分解するクエン酸の効果についてネットで知ってから気になって仕方がなくなりました。

 

以前紫蘇ジュース🥤を作ろうと薬局で食品添加物クエン酸を購入し、結局作らずに放置プレーしていた古いクエン酸を出してきてお水に混ぜて飲んでみたら、す・・酸っぱい!😣✨・・でもあれ⁈ 身体が喜んでる感じがする😳✨✨(賞味期限は切れていましたが顆粒になっていて全然平気そう!笑 良い子はマネしないで!  後日談→ ボトルに書いてありました😨『期限切れのものは使わないように』と!なので新鮮なものを購入しました😅)

食品添加物として使えるもので、お掃除用のクエン酸とは違いますのでご注意を🙇‍♀️

 

ネット記事を読み進めると、何やら美肌効果もあるらしく、血管もキレイにしてくれる、とあってアラフィフの私には有り難い!😍

 

水筒にお水と少々のクエン酸を入れシャカシャカ!これを常飲する事にしました。

良い結果が現れてきたらまた記事にアップしますね!😊👍

 

f:id:handsclap:20220109171617p:plain

なかなかの酸っぱさ・・でもいい感じ!

果物やトマトなどの酸っぱいものが苦手な私でも大丈夫で、好きな酸っぱさです。

お酢が苦手な方はもしかしたらクエン酸も苦手かも知れません。

 

ストレス溜まってる方、ストレス由来で体調崩してしまわれる方、クエン酸活してみませんか😊

私のようにわざわざクエン酸を購入しなくても、梅干しや果物にも含まれているようなので、調べてみて積極的に摂取されると良いかも、です。🍊🥝

 

体の事なので慎重に取り組まれてください🙇‍♀️『クエン酸』で調べてみてくださいね😊(また他力本願🦥)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

 

ではまた😊👋

 

 

handsclapでした😊

 

 

 

映画『梅切らぬバカ』を観て来た (ネタバレ注意)

 

こんにちは😊

 

HSPADHDを併せ持つhandsclapです。

 

 

 

ブログを見に来てくださりありがとうございます😊

 

 

 先日、映画『梅切らぬバカ』を見て来たのでその感想を書いていきたいと思います。(ネタバレ注意です!)

 

 

f:id:handsclap:20211214233614p:plain

久しぶりの映画館

 

加賀まりこさん扮するお母さんの息子役がドランクドラゴンの塚地で、その塚地が自閉症という設定。

塚地は『裸の大将』を演じた経験もあり、自閉症の方の特徴を表すのがとても上手かった。メタボ感の強いふっくらした体型が、そう若くはない息子である事を伝えて来る。父親の存在は無いが、穏やかな性格が見てとれる塚地扮する「忠さん」を見ていると、長い間母子2人仲睦まじく幸せに暮らしてきた歴史が伺え、そして年老いてきたお母さんとの2人暮らしにも、そう遠くはない未来に限界が来るのだと直ぐに理解出来る雰囲気があった。

 

 

あぐらをかくおばさんのイラストf:id:handsclap:20211214234615p:plain

 

自閉症だという忠さんを見ていてADHDの私がとても感心したのは、完璧な時間管理と完璧な日常のルーティン!!

目覚まし時計が鳴る前に目覚め、秒針に合わせるように指でリズムを取ってカウントし、鳴った目覚まし時計を直ぐに止めて、パッ!と起き上がり布団をたたみ、そして直ぐに着替える。・・私が生涯まだ一度もやった事のないやつだ!😳

 

目覚まし時計のキャラクターのイラスト寝ている人のイラスト(男性)

そして分刻みで時間をカウントしながらヒゲを剃ったり身支度を整え、7時ぴったりに朝ごはんを食べ始める。

もう、尊敬しかない😭😭!!

 

時計のイラスト 「30分毎の時間・長針・短針」着替えをしている男の子のイラスト

 

 独特で、我が道でしか行動出来ないところは共感だけども、なんだろう・・障害という同じ括りなのに、こんなにも生活スタイルが正常化されていてびっくり。ADHDの私とは雲泥の差!!

 

 

ドタバタする・遅刻する・身支度を何か忘れるか時間がなくて割愛、みたいな事は忠さんに無い。とても几帳面だし完璧だ。

 

髭剃りのイラスト

 

 

ご近所さんが引っ越してきて、その家族が出した分別されてないままのゴミ袋を瞬時に見つけて指摘した。袋をトントン、と床に軽く叩きつけて音で確認する生真面目さが神だと思った。

どちらかと言うと私の方は分別だったりゴミや清掃に関して諸々雑になってしまうので、その辺が几帳面というのは、もはや自閉症は『勝ち組』なんじゃないのかと感じた映画だった。

ゴミ出しのイラスト(男性)

 

 

そんな愛おしさ満載の忠さんが、近隣の住民に疎まれ、冷たくされたり差別されたり・・

見ている途中悲しくなる事しばしば。

高齢になりつつある母親からの自立の為にグループホームに入るのだが、当然そこでも周りと協調出来ず辛く当たられたり、町の人達からはグループホームごと疎まれ、「この町から出て行け!」と言われてしまったり。

近隣の人たちの冷たい態度や心無い言葉が辛く辛く突き刺さった映画だった。

 これからは障害のある方を見かけたら差別する事なく普通に接しよう!困っていたら手を差し伸べよう!と心に誓うADHDの私なのでした。笑

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました😊

コメント欄がこのブログにあるかわかりませんが(・・;) 是非コメントお待ちしてます!

映画観られた方もそうでない方も、コメントくださいね!(コメント欄、あって〜〜🙏←奇跡を待つ派)

 

 

 

handsclapでした😊

 

 

f:id:handsclap:20211214233802p:plain

本来は梅の木は剪定が必要、らしい

 

 

Amazonブラックフライデーに参加してみた。

こんにちは😊

 

HSPADHDを併せ持つhandsclapです。

 

 

このブログを見に来てくださりありがとうございます😊

皆さんはAmazonブラックフライデーに参加されましたか?

 

 

f:id:handsclap:20211203174647p:plain

ブラックフライデー

 私は普段はあまりそういったイベント的なものは苦手なのでスルーしてしまうのですが、今回はたまたま欲しいものがあり、Amazonのアプリを開いたら「自分にご褒美を!」的なフレーズが目に飛び込み、まんまとそのフレーズにやられ、エントリーボタンをポチッとしてしまいました😊💦

 

そのAmazonブラックフライデーに於いて、ADHDの雑な部分が出てしまい、確認不足もあり、少額とはいえ損失をしてしまったので今日はそのことを書いていきたいと思います。

 

10,000円以上お買い物すると、何やら良いことがあるようで🤔

その『何やら』の正体は・・⁈

説明を読んでみるも、イマイチ理解出来ず・・🧐

何度か読んでみるも、集中力の問題と理解力の悪さも手伝って、頭がこんがらがってしまいます😮‍💨

面倒になり「ポイントでお得が出来るみたいだ」という結論だけを頼りにお買い物を始めました。

 

 結果的に失敗したものとは・・現時点で気がついたものは二つあるのですが

一つ目は、ベランダ用の人工芝のジョイントカーペットの注文数のミスです。

買う際には私にしては慎重になり、メジャーでベランダの大きさを採寸しました。

直ぐ忘れてしまうので付箋にメモもしました。

 

隣の芝生は青いのイラスト(女性)

 

 

1箱では足りない計算になったので、2箱購入する事にして決済をしました。2箱あれば大体ピッタリだろうと思っていたのですが、届いた商品をベランダにはめ込んだら、1箱で充分でした😣💦 採寸ミスと計算ミスが原因です。数字の弱さと採寸の雑さが仇となってしまった😭(悲)

 

f:id:handsclap:20211203175520p:plain

ううっ・・

 

開封のままだったのと、他に使い道もないので申し訳ないけれど1箱を返品する事にしました。

返品の手続きがこれまた難解だったのだけど、何とかバーコード的なものを送ってもらい、印刷して貼りつけて、郵便局へGO!

佐川急便で配達されて来たから佐川さんから返品すれば良かったのだろうけど、佐川急便さんに集荷に来てもらう方法が分からなく調べる事がもうキャパオーバーだったので近くの郵便局へ。

 

郵便局の職員のイラスト

 

 

商品が2,600円くらいだったのに対し、送料は1,800円以上しました(自分側の理由での返品なので自分で負担がルール) 仮に全額返金されても差額って少しだ・・😭 ほんと私ってバカだ!😣💦

 

でね、でね、お買い物を追加しました。10,000円に届かなくなりそうで。(計算してないけどここで1万円に届かなかったら悔しすぎだから)

そこで、ペット用品を購入。どうせ欲しいものだったし、結果オーライ!とポチッポチッ。犬の為ならえんやこら!🐶

と、ここで二つ目の失敗!😩注文確認のページをきちんとチェックしなかったのが失敗の原因!😣💦

メールで届いた「発送しました」の内容には送料600円が加算されているじゃないですか!😱

私はプライム会員なのに。OMG😱!プライム会員でも別途送料がかかる場合もあるみたいですね。

600円も送料がかかるなら買わなかった商品かも。送るのに封筒で済みそうなものなんですよ😣

 

自分を責めるのも限界があり、何に憤っていいかもう分からなくて(人生幾度目かの)勉強代を支払った事にして諦めるのでした🤦‍♀️

学習能力が低いので勉強代ばかりが膨らみます😭💦

 

 

f:id:handsclap:20211203174937p:plain

勉強代が多い人生

 

Amazonさんからのブラックフライデーの購入のご褒美だけに期待して失敗は水に流します。泣

 

そういえば失敗といえば先日もうひとつ。

聞いてください(´;ω;`)🙏

私のやっているメルカリですけど、何ちゃら(忘れた)とdポイントを繋げると〇〇ポイントプレゼント!とメルカリからお知らせが頻繁にあったのでやってみたんです。1ヶ月以上前に。

向こうからの指示通りに個人情報をポチポチ記入して送信!・・なのに、ポイント貰えてないんですよ😭

dポイントとはご縁がないようで、前にも何かで失敗した事があったな。

 

これからはポイント欲しさに色々飛び込むのは止めようと思います。そういうチャレンジは私にはキャパ超え、という事を何処かにメモしておきます。(きっとメモも忘れてしないだろな私の事だから)

 

 

ドジで情けない話を最後まで読んで頂きありがとうございます😭😭😭

 

 

皆さんはこんな失敗しないでしょうね。

もし万が一同じような方がいらっしゃいましたら是非コメントください🙇‍♀️

お待ちしています。

 

(ふと思ったのですが、私のこのブログにはコメント記入ボタンが無い??・・そうだとしたら近いうちに善処しなきゃね!ごめんなさい💦 どうやったら良いのだろう😮‍💨・・)

 

 

 

ではまた(^^)/

読んでくださりありがとうございました。

 

ADHDにとって有り難い『旬の野菜セット』(^-^)

 

こんにちは😊

 

 

HSPADHDを併せ持つhandsclapです😊

 

今日は私のお助け隊、コープ(パルシステム)の商品『野菜セット』について書いていきたいと思います。

 

 

私は長年、コープの宅配を愛用しています。

 

 

『安心素材』という意味でも大好きですし、以前の記事にも書きましたが、ADHDの私はスーパーマーケットが苦手なのです😅

 

計算と計画が苦手中の苦手な私は、主婦の腕の見せ所、とも言える食料品や日常品の調達の場、スーパーマーケットを、しっかり者の主婦の方々と共有する土俵に立つ(⁈)のが、ちょっと怖いのです🤣

 

なので、家でのんびりゴロゴロしながらポチポチッと注文出来る宅配のコープさんが大好き!😊💕



 

最近、目下のお気に入りは野菜セットです🥦🥬!!(商品名 グリーンボックス)

 

8品目のお野菜を適当にチョイスして配達してもらえます。

 

f:id:handsclap:20211102181846p:plain

旬の詰め合わせ

 

 

 

何が来るかわからないので、あまりお好きでない方もいらっしゃるかと思いますが、まーっったく料理メニューが無計画な私には、何が来ても、又何が来なくても何ら問題は無いのと、何を買って良いかわからない私にとって、とても有難いセットです。無計画でも1週間で8品目の野菜を食べられる事になり健康維持してる感もあります😊笑

 

スーパーマーケットの方がお安くて自分の目で見て選べる、という利点もあると思うのですが、私は目利きではないし、とにかく数字が苦手なので「安い・高い」という事に価値を置いていない(置けない)のです。

 

便利さと安心には拘るタイプなので、コープさんとはマッチングしています😊笑

 

届いたお野菜たちを見て、作るものを決めれば良いのであまり夕ご飯のメニューに困らなくなりました。

 

f:id:handsclap:20211102181935p:plain

普段は買わない野菜も!

 

 

そして、自分では選ばない野菜も冷蔵庫に入る事になるのでワクワクします😊

 

 

野菜セットが来ることで、私は、中に入っていたゴボウ・れんこんを調理する機会が出来ました。ゴボウってどんなお料理でも名脇役になってくれてとても美味しいですね!

レシピはいくらでもネットで調べられるので安心😊

 

 

 

野菜セットのおかげで、私はまるで料理上手な賢い主婦みたくなってます!笑

(しかも少しお安いみたいよ!😉)←実質的な計算はしていない。

 

時に、キノコ類も入っています!

 

私の利用している生協はパルシステムです!😊✨(もう20年近くの愛用歴🥰)

パルシステム 正式名称:グリーンボックス

948円(税込み1,024円)←毎週の予約購入のお値段

 

もし、私のようにお買い物で迷う方がいらっしゃったらコープの野菜セット、オススメです!😉(アフィリエイトじゃありませんよ。アフィリエイトのノウハウがないもので😊💦)

 

 

読んでくださってありがとうございました😊!!

 

 

それじゃ、またね!

 


handsclapでした😊

 

 

f:id:handsclap:20210907190210p:plain

ポチポチっと楽々お買い物



 

 

ワクチン2回目打って来たよ!

こんにちは😊

 

HSPADHDを併せ持つhandsclapです😊

 

 

先日、行って来ました!ワクチン2回目。(ファイザー製)

今回もADHDはなるべく封印して行って参りました!(よろしかったら、1回目のワクチン打ってみた!もお読みください🙇‍♀️)

 

余裕到着の予定でしたが、安定のギリギリ2分前到着に。(や、私にしちゃ上等上等✨👏✨)

前回トイレへ行こうとして場所を間違え、無駄にウロウロして失敗したので、今回はトイレには入りませんでした。

検温も済ませ記入もして来た。バッチリ!👍✨(なかなかの学習能力です✨)

 

狭く静かな待合室で、リュックのファスナーの上げ下ろしの数回はやってしまいましたが(これはもう絶対止められない性。仕方ない)

 

f:id:handsclap:20210910235151p:plain

ソワソワが手の動きに現れてしまう・・

私の多動が人にバレません様に・・🙏と願いつつファスナーの上げ下ろしをやってる間に(注:リュックの、ですよ!) 予約時間が来て名前が呼ばれました。しかし、ファスナーの音が結構大きいので、音が邪魔して上手く聞き取れず😥、3回繰り返し呼んでくださり(かなり小声)ついに看護師さんが待合室まで来て下さいました🙏💦💦

違う人が呼ばれているのに「はいっ!」と返事してしまう失敗経験が多い人生だったもので、ここは慎重になった訳です。(だから良し、とします🤣🤣)

 

f:id:handsclap:20210910235932p:plain

失敗から学ぶタイプ

 

 

そして、

サクッと注射は終わり、無事帰宅しました。

 

ところがこの2回目の副反応はなかなかきつかった・・😰

 

 

 

ワクチン第2回目 (ファイザー製)

50代(前半)女性の場合

 

打つとき・・

1回目が全く!痛くなかったので油断していましたが、今回は刺す時からチクリ!と痛く😨

ワクチン注入時も痛かった・・😰ううぅ・・

 

f:id:handsclap:20210910234945p:plain

チクっ!・・!!

 

その時の痛みは一時的なもので、15分間の待機の間にはどこかへ行ってしまいました。

 

 

今夜の発熱に備えて、その足でスーパーへ諸々買い出しに。まだ全然元気👍✨(この時、自分の副反応は若い人の副反応と同じ、と思い込んでいる)

 

 

夜になって少し接種部位が痛くなって来たけれど、全然元気なので夕飯の支度をする。(実はスーパーでお刺身を買ったのできゅうりの酢の物だけ作った。後はタラコと残り物)

 

 

f:id:handsclap:20211002153256p:plain

 

 

 

何となくの感覚だけれど、血液の中に何か細長く尖ったものが流れている感じが前回も今回もあった。(身体のあちこちでチクチクした感じがあったからかも知れないですが)

 

 

 

f:id:handsclap:20211002154118p:plain

まさかね・・

 

 

 

夕飯を食べていつも通りビールも楽しみ(350ml 1缶)でも今夜の発熱が怖いのでお風呂に入って珍しく早目の就寝をしました(こりゃ明日は雨が降る・・と思ったがいやいや、台風が来てしまった!笑)

腕の痛みがある為、お風呂ではシャンプーはやめてしまいました。乾かすまでの行程を、とても片手でやる気が起きなかったです。

 

 

22時にはお布団にIN!(いつもより3〜4時間早い)

いつも横向きでしか寝られない私。腕の痛みの為に寝返りがうてず、普段から寝ている時も多動傾向の私にとって、辛い夜の始まり始まりー。

 

 

程なくして身体中に流れる謎のチクチク物質があちこちでフィーバー👿😈👿😈・・イタタタッ😣😣・・もしかしてここは針地獄!?と夢うつつの私。(これが俗に言う副反応の筋肉痛かな)

針を刺されて痛くても動けない(腕の接種部痛もあり、あちこちと身体が痛かった)事が多動の私には辛かった😭💦

 

針地獄で刑を受ける度に「イテテテッ!」と声をあげては軽くモゾモゾ。んー、動きたい!でも動けない・・発熱はしないがダルくなってきた。あー、やな感じ😣!

早く朝が来ないかなー。早く寝ると朝が遅いなー。なんて思いつつ『針地獄』で一夜を明かしました。

 

f:id:handsclap:20211002154255p:plain

地獄辛っ!

朝になり、安眠出来なかった私は痛みに耐えかねて鎮痛剤を飲み日中ウトウトして過ごしました。この日の為に用意したグリコのカフェオレを一気飲みしたり、コープの宅配で届いたマロンケーキを食べたり、久々のオロナミンCを堪能したりして自分を甘やかしました。

生きているご褒美です😊✨

 

 

鎮痛剤が良く効いてくれ、安楽な日中を過ごしたのだけど、夕方になり、今更!の悪寒😨

昨夜発熱しなかった事が50代の私、ちょっと不服だったので、悪寒ウェルカム🙋‍♀️💕と少し喜びました!(バカ。) 

寒くて手足が冷たくなり、発熱を待ちましたが熱はそう上がらず微熱とも言えないくらいで戦闘終了。チーン!

ここから、針地獄もダルさもトーンダウンへ。(やっぱトシとったんだな・・)

 

 

接種2日後の夜にはもう寝返りも打てる様になり、安眠致しました。

 

f:id:handsclap:20210802173353p:plain

復活!!





これが私のワクチン体験でした。

やー、なかなかのものが体内に侵入した感じがしましたね。(針)

でも、これでコロナに罹りにくくなるなら有難いものです。

3回目!? 打ちたくない!😖ヤダっ!

皆さんのワクチン体験はどんなでしたか?

 

 

よろしかったらコメントください😊

 

 

handsclapでした。読んでくださりありがとうございました。

 

またね!